
キムチを作って見る!
YouTubeでキムチ作りをしていたのを見てこれなら出来る!
って思ってチャレンジしてみました。
本場のキムチ作りは白菜を洗って色々な調味料などをって寒い中
樽に漬けたり何か大変そう…
大変な割に上手くいかなかったら勿体ないし…
とかで結局今までは売っているのを買ったり作ったのを貰ったりしていました。
が、ナントYouTubeでは発酵食品や出汁など既製品を代用してつくる感じ。
浅漬け感覚で作れるとはいいですよね。
甘みとか辛さとか好みに合わせて作れますもんね。
(材料)
白菜…1/4
【a】
唐辛子…(粉)大さじ2 (粗挽き)大さじ2
出汁パック…1袋(袋から出して使う)
塩麹…大さじ1
出汁昆布…10cm(細く切って使う)
りんご…1/4
塩…適当
ショウガのすりおろし…1片分(チュウブのショウガ使いました)
ニンニクのすりおろし…1/4片分(チュウブのニンニク使いました)
*
自己流で蜂蜜+醤油も適量使ってみました
①白菜を水洗いして袋に入れて塩もみする
白菜がしんなりになったら再び水洗いして塩を取り除く

②【a】の材料を全部混ぜて好みの味にする

③再び白菜を袋に戻し②を葉の1枚1枚に挟むようにぬっていく
(袋に着いている塩は洗って取り除く)

㊤のようにサンドしながら(袋の中で)
できあがったらそのまま袋を閉じて
液だれしないようにジップロックにいれるとか工夫して
冷蔵庫にいれる…たまに気がついたら馴染むように揉む
で、出来上がり😆
一晩で出来てました~簡単ですね

分量より唐辛子を入れすぎたので辛かった💧
味はそこそこ美味しかったですよ~♪