マイナポイント

マイナポイント

2022-09-23 0 投稿者: marunet

今更だけれどマイナポイントの話。
マイナンバーcard促進のイベントになります。
何気に普段使用しないマイナンバーcardですが母が亡くなったときの生命保険等の受け取り手続き
だったり市役所での手続き等諸々に活躍することが実際にあって作っておいて良かったと思いました。
通常なら戸籍謄本等色々取り寄せたりの事柄がcardを持っていると省略出来たりしました。
もう皆さんはマイナポイント獲得していますか?
我が家はマイナポイント獲得済みっす😶
9月末迄が期限でしたが今年一杯迄に延長した様子です。


(マイナポイント獲得までの流れ)
①先ずはマイナンバーcardを取得しましょう!
 これはスマホからでもPCからでも手続きできるし勿論市、区役所や地域のコミセン等の住民票とか取れるような所でも手続きできます。手続きしてから大体1ヶ月程度で送付されます。

②cardが届いたらマイナポイントの申し込みをしましょう!
健康保険証としての利用申し受け取りの口座の受け取り(銀行通帳)の登録をします。
今後公金等貰えるとき等毎度口座記入等用紙にしなくてもマイナンバーがあればスムーズになるんだと
思います。

③②と同時にマ取得しましょう取得しましょう!
新規マイナンバーcardを取得で5,000円分貰えて保険証としての利用、公金受け取りの登録をした場合は
最大20,000円貰える。
これは現金で貰えるのではなく例えば…コンビニのキャッシュレス決済のチャージだったりWAONチャージだったりのキャッシュレス決済サービスのポイントを取得できます。

沢山の決済サービスがあるので普段自分が利用している物に付与したら良いと思います。
因みに私はWAONにチャージしました😊
夫はセイコマのペコマに入れてたみたい👀
決済サービスにもよりますが3.4日でチャージ
されている感じです。
特に自分たちが損するわけじゃないので利用されると
良いと思います。

こんな感じのcardです/マイナンバーcard









一方で総務省は13日、マイナンバーカード取得者らに最大2万円分のポイントを付与するマイナポイント事業を巡り、「1人1回」の規約に反して350人が重複してポイントを受け取っていたと発表した。合計156万円分にのぼり、決済事業者を通じて取り消しや返還を求めるって事も起こってたみたい😤
誰かが一度貰っているのに何度も申請してってのがあったんですかねぇ…申請時分からなかったってのも
可なり問題だと思うけど。今はもうそんなことは無いと思いますけどねぇ。

MSNニュースより~
マイナポイントで登録した決済サービス
最も人気が高いのは?

(オリコン調べ)
PayPayがやっぱり1位なんですね笑
d払いや楽天card、WAON等日頃コンビニやスーパーで
キャッシュレス払いしている方が多いんですね。
チャージするとポイントも入るし現金払いだったらそれだけだけどチャージしてポイント入って買い物してポイント入ってってなると現金で購入より断然お得だしよく利用するなら結構ポイントもチリツモですもんねぇ。
何より📱持ってれば買い物できるから財布とか持たなくても
良いですもんねぇ。