
押し寿司🍣
新年2日目の 1月2日(月)ですね🎍
夫が元旦から夜勤勤務なのでお正月って感じもしないけれど
一生懸命働いてやっとの思いで帰宅する夫。
私も長年夜勤勤務盛りだくさんの仕事をしていたからよく分かる。
なので…今日の夜勤明けの食事は…?
鯖寿司を作ってみました😊
これは結婚したとき義母や義父のお姉さんがよく押し寿司(鯖)を
作っていたので初めて食べたとき本当に美味しかったのです。
自分でも作ることが出来たらなぁ?って思って教えてもらい作ってます。
↓は押し寿司ではなく普通のお寿司バージョンです
おまけで去年の秋頃スーパーでは生の筋子(イクラ)が販売されるんだけれど
今年は値段が2倍で購入するか凄く悩んだんだけれど…購入!
で、醤油漬けにして冷凍で保存しお正月に食べれるようにと😊
味見でいくら丼を食べて貰いました。
(作り方)
鯖寿司は買ってきたしめ鯖(身厚なもの)を再度酢で締めます。
1.2日前に酢+砂糖で味を決めてその中にしめ鯖を漬け込みます。
そして酢飯を作ってお寿司の握り程度にシャリを作って程よく切ったしめ鯖を
乗せると鯖寿司になります🐠
我が家の味は少し甘めです😃
寿司酢を作る自信が無い方は売っている瓶に入った寿司酢ってのを買って
それを使うのも手ですね。
未だ未だうま煮も残っているから頑張って食べなきゃ💦