燃料費(オール電化電気代節約)結果発表!…

燃料費(オール電化電気代節約)結果発表!…

2023-01-18 0 投稿者: marunet

50代から楽しむStyle(心地よい暮らしの挑戦) - にほんブログ村

2022年12月8日~2023年1月11日(1ヶ月)
~北海道電力~
電気(ガス代は無し)=ドリーム8
暖房=ホットタイム22ロング

1月は北海道にとって1番寒い時期で高熱費が半端なくかかる月。
今年の高熱費急増で電気暖房を通常通り使うととんでもないことになる。
いくら助成金があるから緩和されてるでしょって言っても
去年と同じ若しくは去年よりも節約しているのに
請求金額は倍以上…収入は横ばいなのに…

しっかりとした1ヶ月計ではないのですが
電気暖房を中止したのが12/15だったので請求書をみたら
1週間電気暖房を使ってしまったのでチョット微妙ですけど集計してみます。

【前年/電気暖房+通常電気】
電気 22,973
暖房 37,081  合計電気代 60,054円


【今年/12月8日~1月11日】
(電気)
38,106円
先月680kwh 前年同月1,053kwh 本年度1,053kwh
電気使用量は家に居る時間が今年は多いのに昨年同月と全く同じ使用量でした。

(暖房)
・電気暖房 477kwh 16,401 (12/8~12/15迄使用の為)
  たった1週間で㊤の金額…嫌になる
*前年使用量1,808kwh….前年37,081円(電気暖房のみ使用)
今年同じだけ使っていたら暖房だけで10万円位になってたかも🙊
・灯油代 12/15 ENEOS 40ℓ 4,560
12/27 宇佐美 40ℓ 4,000 80ℓ合計8,560
暖房費合計=24,961円
灯油導入が半端だったので電気+灯油になってるけれども
値上げ前の暖房費より-12,120円33%の削減成功!

これで電気暖房の分差し引いて(基本料はかかる)考えても
1番使う時で大体1ヶ月11,000円になると大幅削減になる👀
-27,000円位違うって事が判明‼

北海道オール電化1月の請求合計
    54,417円

取りあえず暖房に掛かる電気代は何とか1ヶ月、1万円位になりそう。
暖房をつけずに我慢するって事は北海道は無理なので先ず先ずの成果。
後は…通常の電気代をどう節約するか…。
しかし..我が家はオール電化住宅💦
どうしたら良いものか…住宅ローンより高い光熱費ってあり得ない💢

燃料費調整単価ってのが(1kwh)当月9円91銭 来月3円26銭
これで来月は少し安くなるような気がする。

1月から9月まで国が補填してくれるっぽいから未だ安心。
次の冬はどうなるんだろ….。
ヨーロッパ並みの値上がり..。

Twitterとかでも7万請求来たーとか色々投稿見たけど..
こんなの毎月だったらホント大変ですよねぇ😣

皆さんどうしているのでしょう?
色々な方々と情報交換したいなぁ。