玄米食+しらたきでご飯を炊く🍚

玄米食+しらたきでご飯を炊く🍚

2022-11-22 0 投稿者: marunet

ダイエット兼便秘解消の為

YouTubeでギャル曽根さんが料理の動画を出していてそれを見る機会がありました。
ご主人が特別何もしていないのに🍚に白滝を毎回入れて炊くってお話で見入ってしまったのが切掛。
コレなら我が家でもできるかも?
って思ってそれから毎日ご飯を炊くときに白滝を入れて炊いてます。

しらたき


(作り方)
・白滝をザルに入れて軽くすすぎ水気を切る(1袋)
・お米粒程度に包丁で刻む
・刻んだ白滝をフライパンでから炒る(水気を飛ばす)
  しっかりポロポロになるまで炒る
・3合のといだ米を炊飯器に入れ水は3合と2合の間くらい
・最後に炒った白滝をいれて普通に炊く

これ…白滝が入っていても全然違和感なしで食べれますよ😶
まぁ、ダイエット的にもご飯等の糖質を制限したら痩せるんだろうなぁってのは分かるけど
ずっと食べないってのも続かないしねぇ。
普通のご飯は糖質が100g辺り55g、しらたきご飯は糖質が約24gになるので半分以下になる。
白滝の97%が水分だから、㌍は100gあたり6kcalと低めになっています。
低糖質、低カロリーですのでダイエットにぴったりな食べ物です。

メリット
・糖質が大幅カット
・食物繊維が豊富
・満腹感があるのでダイエット効果あり
・美肌効果高い
・便秘解消

デメリット
・残ったご飯を冷凍保存するようには出来ない
・おにぎりには向いてない
・臭みが白滝自体にはあるので調理する前は一旦茹でなければならない
・しらたきに含まれる食物繊維は不要性で腸の水分を吸収してしまいます。
 たくさん食べすぎると便秘解消ところか、逆に便秘になる可能性もあります。

*食物繊維には不要性と水要性があります。

イタリアではパスタをしらたきに変えて食べる「ZENパスタ」が流行っているそう。
ZENパスタは乾燥しらたきのことで、お湯で茹でるとパスタみたいな状態になるから
パスタを作る時みたいにソースと絡めたりして手軽に作ることができる。
色々とバリエーションありそうで和食でも洋食でも使えそうですね😋