
股関節堅くなった😭
股関節が硬くなると太るんだって…
だって..歳だしさぁ…そんな20代や30代のような感じの
基準で言われてもって感じですけど。
何より日常生活に支障がある感じの身体の故障は困る。
勿論そんな美的な意味合いで捉えては居ない。
50代とは色々な身体や健康の節目を迎える事から
病気とかと向き合わなきゃならないとも言えますよね。
知っとかなきゃ損です!
■股関節が硬くなる原因
- 股関節に関する筋肉の凝り
股関節は複数の筋肉が関与しているため、どれかひとつでも硬いと股関節が硬くなります。
ふくらはぎや大腿の裏、お尻や背中の筋肉も関係してきます。
大腿を外転させる筋肉や内転させる筋肉が収縮しにくい
緩みにくい場合、特に前後や左右の開脚に影響があらわれます。
長時間のデスクワークなどで同じ姿勢で過ごすことが多いと
股関節に関与する筋肉の緊張が起こり股関節の可動域が狭くなります。
加齢や姿勢のゆがみ
加齢により血管や筋肉が硬くなると関節の軟骨のクッションがすり減り
柔軟性が低くなります。
日頃の姿勢が悪いと骨盤が歪みや骨格のバランスが悪くなって
股関節が硬くなっていきます。
こんな事が自分に起きるなんて10年前には
考えていなかった~😣
結構当てはまるのが怖い…デス。
■股関節が硬いデメリット、柔らかいメリット
<デメリット>
・太りやすい
・足がむくみやすい
・下半身の血流が悪くなる
・体全体に歪みが生じやすい
・疲れやすい
・猫背になりやすい
・怪我をしやすい
・腰痛やひざ痛を起こしやすい
・間違った歩き方の癖がつきやすい
<メリット>
・血行が良くなる
・リンパの流れが良くなる
・冷えが軽減する
・代謝が良くなる
・姿勢が良くなる
・むくみが改善され美脚になれる
・ヒップアップ効果がある
・腰痛・ひざ痛の予防改善
ってなると…柔らかいことが良いに決まってますよねぇ。
やっぱり、ストレッチとか積極的若しくは意識的にしなきゃ
いけない年齢なんですね。
いやはや…老いとかって健康面に関してはホント嫌になりますね😿