観葉植物/パキラちゃん🌲

観葉植物/パキラちゃん🌲

2023-03-19 0 投稿者: marunet

 

50代から楽しむStyle(心地よい暮らしの挑戦) - にほんブログ村

今年は花や観葉植物を家に沢山おきたいなぁって思ってます🌲
観葉植物は部屋のイメージも良くしたりって働きもあるけれども
お花にも花言葉などがあるように観葉植物によっても意味があったりします。
どうやら運気を左右するような事とかここにこんな植物を
置いたらいいよとかってあるっぽいです。

その中でも全般的な感じで作用してくれるそうです。
花や植物って悪い気を吸い取ってくれたり(元気が無くなったり、枯れたり)
守ってくれるってのもあるらしいです。
目に見える物では無いから分からないけれども
グリーンやお花があると気持ちが良いのが結果では無いかと思います😊

家のパキラ(パキちゃん🌲)

リビングや玄関にも仲間のパキちゃん
を置いています。
ヤッパリグリーンは良いですよね🌞

置いてるだけでも気分が良いですね

パキラの花言葉は「快活」「勝利」です。

「快活」という花言葉はパキラの強い生命力が由来と言われています。
又、「勝利」という花言葉は貧しい村人がパキラを増やして
財を成したエピソードを由来としています。

この事から、パキラは「発財樹」という別名をもち
育てやすく縁起のいい観葉植物としてお祝いや
プレゼントにも人気だそうです。

一方パキラには怖い花言葉があってパキラを放置して枯らしてしまうと
たちまち沢山の不幸が訪れる様になり「悪魔の木」と呼ばれる
様になったという噂もあるそうです。

でも、これはパキラに限らずどんな植物や物にも同じことが言えますよね。
このエピソードは物を大切にしないことへの忠告らしいので
お祝いやプレゼントして送ること自体は問題ないと言えますね。

パキラの一番の特徴は、鋭い尖った葉と太い幹。
上に向かってぐんぐん成長する姿は生命力の象徴です。
風水から見た観葉植物は葉の形や葉の成長する向き
によって持つ意味が違ってきます。

  • 丸い葉・・・穏やかで、気持ちを落ち着かせる効果がある
  • 鋭い葉・・・鋭い気を発生させ、邪気を払う浄化作用がある
  • 上に向かって成長する葉
    「陽」の性質を持ち、活発な気を発生する
  • 下に向かって成長する葉
    「陰」の性質を持ち、気を優しく静める効果がある