
静岡県台風15号による浸水被害の爪痕!!
ニュースで心配になりました。台風15号と台風から変わった温帯低気圧の影響で、静岡県では平年の9月1か月分を超える記録的な大雨となって関東や東北南部でも激しい雷雨になった。
台風15号が接近した静岡県では発達した積乱雲が流れ込み続ける「線状降水帯」が発生するなどして、1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降り続いたみたいです。
最大静岡市で404.5ミリ、静岡市鍵穴で392.5ミリ、森町三倉で353.5ミリなどといずれも気象庁が統計をとり始めてから最も多くなりました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/205379
水害の後って水浸しになって家財道具がゴミなどになって多くの物がゴタゴタになります。
北海道も数年前に水害では無いけれど地震で全てが土砂崩れやら家屋崩壊等ゴミってよりも土に飲み込まれた。
人ごとでは無いなぁって思ってます。
復興するまでにに静岡、近隣の方々のご苦労が手に取るように分かります。
昨今安倍元首相の国葬で国民の今災害で困っていることがフォーカスされていないことに驚いてます👀
フォーカスされていないわけじゃ無いけれどってところですが…ゴミや汚臭等凄いと思います。
子供や高齢者等家が住まわれなくなった方多く居ると思います。

一刻も早く仮設住宅なり住まい、生活を整えれる様に協力したいと思います。
ホント、人ごとでは無いと思います😦
自然には勝つことが出来ないし事前に分かってたとしてもそのパワーを回避出来ることは無いと思います。でも、事前の準備や心構えで被害を10の所5にする事は出来ると思います。
各家庭の備蓄や災害時のシュミレーション、家族間での話し合いや決め事って必要だと思います。
我が家は現在犬3匹、人間2人いるから犬用と人用の防災セット作らなきゃデス。
ホント事前に準備できていたら…備えあれば憂いないしって事ですよねぇ。
で、静岡関連の義援金の募集があります。

https://analytics.google.com/analytics/web/provision/?authuser=0#/p328955759/reports/intelligenthome

少しでも同じ日本人として協力できる事があれば。
少しでも困っている人がいるならば小さな力でも沢山集まれば大きな力になると思います。