
50代の女性の悩みpart②
50代迄にやっておいた方が良いこと
・趣味などやりたいことをやる
趣味や好きな事やってみたいと思った事はやってみるべき。
「子育てが落ち着いたらやろう」「老後の楽しみにしよう」と考えてしまいがちですが、
そうなったときに必ずできるとは限りません。
体力的、環境的、経済的に難しくできないままで終わる可能性がある。
いざ自分の時間が持てるようになると、「何をしたらいいかわからない」状況に陥る人もいます。
少しの時間でもいいので、日頃から趣味や好きなことを楽しむようにしていれば
歳を重ねてから「やりたいことが見つからない」って事もないと思います。
・運動の習慣を付ける
健康は毎日を楽しく過ごすためには重要なものです。
50代以降、どれだけ健康でいられるかはそれまでの日々の積み重ねにかかっているといえる。
50代になると体力が衰えてくるので、運動をしようと思ってもおっくうになって、さらに体力が衰える
という悪循環になりがちです。運動の習慣を身に付けておくといいかもですね。
・自分磨きをする
歳を重ねるごとに、しわやシミが増え、代謝が落ちて痩せにくくなります。
50代になってエイジングケアやダイエットをしても遅すぎることはありませんが効果が
得られるまでに時間がかかります。
美肌やスタイル作りも、運動の習慣と同様にそれまでの日々の積み重ねによるところが大きいので、
50代になる前から整えておくことが大切。
・仕事を見直す
今の仕事が自分にあっているか、やりがいを持って働けているかなど、仕事を見直すラストチャンス。
50代になると、特に正社員の場合は転職をしたくても年齢的に難しい傾向にあるのが現状です。
いつまで働き続けるかどの様な立ち位置を目指して働くか考え、もし転職をするなら早めに行動しましょう。
・老後資金を準備する
子供がいたり住宅を購入していたりすると、教育費や住宅ローンの支払いにお金がかかり老後資金まで手が回らなく
なりがちです。しかし、老後資金を50代になってから準備するのでは間に合わない可能性もあります。
老後資金が十分ではないと、子供や兄弟など周りに迷惑をかけることになるので、早めに準備しておきましょう。
老後のお金事情とか理解はしているけれど昨今の物価高騰、水道光熱費の爆上がり等
潤沢にお金がある人々は大して問題では無いかもだけれど一般の家庭で安心です!
ってだけ夫婦2人分4千万(老後資金)貯めれるんですかね?
趣味だったりリアル時間の充実、健康維持等はそれなりに努力で出来ると思うけれども。
心配はつきませんね😣