50代女性の悩みpart①

50代女性の悩みpart①

2022-12-09 0 投稿者: marunet



昨日に続き50代女性シリーズです。
50代女性の不安とか悩みって一般的にどんな感じなんだろぉ?
って所で色々と調査しました😶
令和3年で女性の平均寿命は88歳、2人に1人は90歳まで生きる。
50代はその寿命で言ったら半分…。
中間地点からの後半は身体も心も随分様子が変わってきますもね。

* みんなのマネ活様より

50代の悩み

・身体の悩み
「思うように体が動かない」「体調を崩すことが多くなった」という健康面の悩み
  「しわやシミが増えてきた」という美容面の悩み体の悩みが顕著になります。
40代後半から女性ホルモンが急激に減少し、それにともない更年期障害が生じる方も少なくありません。
日頃から気を付けることはもちろんですが、悩みとうまく付き合う方法もみつけなきゃですね。

・仕事の悩み
定年まで働くのか、早期退職をするのか、または定年後も働き続けるのかの「いつまで働くか問題
収入のために働きたいけれどすぐ疲れてしまう、転職したくてもなかなか会社が見つけられない等
  働く意欲はあっても、体力的な面や年齢的な面で上手くいかない等。

・親の介護の悩み
50代の女性の親は、70~80代という介護の問題が身近になる年代です。
昨今、核家族化が進んでいるので自分たちの生活がありながらも、別の家に暮らす親の生活の
面倒を見る等。いざ介護が必要な状態になってしまうと後回しにはできない状態になるので
親が元気なうちに介護が必要となったときにどうするのかを家族で話し合っておくことが必要です。

・老後の悩み
2019年に報じられた「老後2,000万円問題」の影響もあり、老後に経済的な不安を抱える人は多いでしょう。
病気や介護などへの不安ももちろんですが、そうならないためにも、そうなった時にお金が必要です。
若ければ働いて稼ぐという手もありますが、それができなくなる時期はいつかやってきます。
少しでも不安を少なくするために、老後資金をしっかりと準備しておく必要があるでしょう。



って..ホントしみじみ感じる悩みですね。
実両親の介護は2人とも既に終了しているけど結局2人併せて15年以上ありましたもの。
別に暮らしながらで大変だったなぁ。
自分の仕事は今年夏前に終了して今後のことも含めて今は休養中。
やっぱり考えますもんねぇ…ただ働いて寝て働いて気がついたら身体が動かなく
余暇も無いまま老後ってなりかねない。
何が正解か分からないけれど世の中の一般的なこう言う物だってのに合わせ過ぎず
自分の気持ちと身体経済力と相談して人生の後半は豊かな物にしたいですね。