
50代女性の肌悩みランキング😶
同世代の方ってどんな悩みを持っているんだろ?って気になってみた。
自分の欠点とか悩みって中々赤裸々には話さない世代だし仕方ないかぁ…って
諦める事も多いと思う..結構諦めながら自分は抗っている感じもする(笑)
*以下データ・画像を引用される際は、出典元として必ずこちらのURL(https://lalahair.co.jp/magazine/skincare/50s-skin-troubles/)
をご記載お願いいたします。
(調査概要)
・調査対象:50代女性
・調査日:2022年4月
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査人数:127人
(調査結果)
って…1位はしみなんですねぇ..個人的にはしわとかたるみって思ってました。
何故なら自分がそうだから💦
正直言うと項目全部なんだけれども…😣
1位 しみ
・頬のシミが一番気になっています。昔ちゃんとお手入れしなかったことや日焼け止めを塗っていなかったことを後悔しています。肝斑と思われるものもあり、時々ハイドロキノンのクリームを塗ったり肝斑の飲み薬を飲んだりしています。
・顔にしみが増えてきました。目の下あたりが1番多い気がしますが、顔全体にあります。薄いシミだったものが濃いほくろのようになってしまったものもあり、目立つと思います。マスクとるまでにもう少し薄くしたいです。
・ここ数年で今までなかったシミが目立ってきている。目の回りに細かいものや頬に湿疹後のシミなどが増えている。
2位 ハリ・たるみ
・特にコロナ禍でマスクをするようになってから、鏡を見るたびにアゴのラインが垂れ下がってきていて怖いです。活力も無さそうにみえるので何とかしたいところです。
・マスク着用の日常が長くなり、メイクをする回数が減りました。毎日のようにメイクをしていた時は肌への負担を考えて、丁寧にスキンケアを行っていたと思います。スキンケアの手抜きが今、ハリ不足・たるみとなって表れてきたのだと後悔しています。
・頬のたるみからくるほうれい線やマリオネットラインが気になっています。たるむことにより毛穴も広がって見えるので、なんとかリフトアップしたいです。
3位 しわ・ほうれい線
・口の周り、首、周りのシワが深くなって困っています。色々とお手入れはしていますが、仕事中は下を向く事が多く、なかなか改善しないです。
・シワ改善クリームをつけているが、年々シワが深くなってしまっています。ほうれい線のシワが深くなって、ファンデーションをすると余計目立ってしまうことが悩みです。
・おでこや目尻、口まわりなど、あらゆる顔の場所にしわとほうれい線ができて、それのしわが年とともに深くなってきていることが悩みです。
4位 毛穴
・若い頃に、脂性肌でニキビに悩まされました。その時に、開き気味になった毛穴がずっと気になっています。化粧水で保湿して、引き締め効果のあるビタミンcの含まれてる美容液をつけたり、いろいろ試してきましたが、あまり効果がありません。ここ数年は、マスクを毎日しているので、鼻や頬がマスクでこすれてしまい、より毛穴が目立ってしまっている気もします。
・鼻の周りの毛穴が年と共に大きなっているように感じており、クレンジングや美顔器などで細かにケアをしている。
・鼻、頬の毛穴が目立って困っている。気になって触ってしまうせいかなかなか良くならない。化粧水を何種類か試しているが、自分に合っているものがわからず、効果もあまりない。
5位 乾燥
・以前から乾燥肌で、冬場の寒い時期はひどい時には白く粉がふく程すごく乾燥します。花粉症の時期には鼻をかむ事が多いため、ローションをつけると小鼻辺りが沁みたりする事もあります。
・肌が弱く乾燥がひどくなり、化粧水もしみるようになってきた。暖房やマスクなどで乾燥が更に進んで赤ら顔になっている。ひどい時はおでこの皮がひび割れているような気がして、触るとポロポロとはがれることもある。
・この時期は肌の乾燥がひどいなる。特に入浴後や洗顔後は、すぐに乾燥してして痒くなるので肌荒れがひどい。
6位 その他
その他で多く寄せられたのは、ニキビの悩みでした。治りが悪い、跡が気になるといった声が。
スキンケアではなかなか改善されないという場合は、皮膚科で塗り薬や飲み薬を処方してもらっているようです。
ん~…しみも悩みますが多くはタルミ・しわが多くの方が多かれ少なかれ持っていると思う。
よっぽど若い頃から医療アンチエージングでもしていない限り…😶
実際自分も悩むって言うか諦め…って感じでしたが多くの方が皆同じ悩みを持っているって
安心、ホッとしました。
老いるって現実を受け止めるって事なんですねぇ…受け止めたくない(笑)