ETC 2022年問題😶

ETC 2022年問題😶

2022-11-16 0 投稿者: marunet

ETCの2022年問題ってあるんですって😯
ずっと前銀行とかも何年問題とかあるとかないとかってありましたよねぇ。
結局なんともなかったけれども。

2022年問題とは?
ETCの2022年問題は電波法関連法案の改正で、2022年12月1日以降旧規格を使用している
ETC車載器が使えなくなるらしいです。
ETCには必要のない電波「スプリアス」を発信していますが
旧規格のETCはその電波が電波法に引っ掛かるといわ訳です。

少し分かりやすく説明すると、法律上使用不可になるので2022年以降であっても
今のところETCの電波帯はそのままで、車載器の通信機能が失われるわけではありません。
なので「ETCレーンを通過できなくなる?」と言うことはありません。
また使えなくなるのは古い一部のETC車載器で、全てのETC車載器が使えなくなるわけではない。

2030年頃にも何やら使えないとかあるかもなんですよ。
なので2022年。2030年問題に対応している物かチェックしておくと良いかもです。

下記の日産純正ETC車載器は、新しいスプリアス規格に対応していなくって
2022年12月1日以降利用できなくなる。

自分の車のETCのモデルをチェックして分からなかったらメーカー又はディーラーに問い合わせて
みるのも有りだとおもいます😋