
LINEのチョットした裏技②
LINEの表示文字を可愛くする~小技の紹介です。
そんなのとっくに知ってるよ~って方にはゴメンナサイ🙏


LINEアプリをタップ→ホーム画面→㊨🔝の⚙(歯車マーク)
をタップしてみて下さい。
すると設定画面になりますね。
👇へスクロールしていきます。

カテゴリー(一般)の一番下にLINE Labsってのがあります。
そこをタップしまーす。
正直この小技獲得するまでLINE Labsって押したことなかったです笑
毎日使ってるLINEでも結構知らない事多かったりしますよねぇ。
私も色々便利を求めて毎日勉強中です。
どうしてもPC操作の方が多いので携帯は後回しにしちゃいがちですが笑

この画面の一番下のカスタムフォントのボタンを押してONにします。
するとナントこんなにも沢山のフォント選択が出来ます👀

沢山のフォント選択が出来るので好みの文字スタイルを
選んで右の↓マークを押して下さい。するとLINE内全体が
指定したフォントに変わります。
私はしねきゃぷしょんです(笑)
PCとかでもこのフォントはインストールして入れたりします。
フォーマットや文章を可愛い感じで何か作るときとかに
便利で堅苦しい感じにならないので好きです。
PCの場合も沢山のフォントがありますがこれはDLして
使うことになりますね。
フォントが変わると気分も変わりますよね⤴😊

